器用な友人がチラシを作ってくれました。
里親さがしは 始め仔犬の可愛らしさに楽勝気分で居ましたが
Tさんいわく 不景気で仔犬を飼い始めようとする家庭が激減しているとのことです。
愛護活動をされている方も もう手一杯でTさん宅も15日までしか預かれないとの事です。
医療費はTさんが自己負担して仔犬の健康診断は済ませてくださいました。
無知な私はTさんの知り合いの愛護活動さんでは寄付により運営しているのだと思って居ましたので Tさんには申し訳なく思い以後は Tさんにお願いできないと感じました。
友人と一緒にチラシ作りと心当たりのある人に仔犬の貰い手をお願いしてもらいに行くと
決まって云われる言葉があります。
「愛犬が苦しんで死んでいくのを見て2度と同じ思いをしたくないから飼えません。」
「飼いたいけれど 高齢になり犬より先に私達が動けなくなるから無理です。」
70歳を過ぎた方では無理だと思いますが
今の団塊の世代と言われる60代なら後15年犬と一緒に生きてくださっても良いのではと
思うのは私だけでしょうか
愛護団体の中には犬の引き取り手に年齢制限されて50代から断るとこが有るそうですが このごろの60代は元気ですよ。
あぁぁ~明日からお盆突入です1週間ほど 子犬の貰い手さがしもストップしそうです。
人間大移動・・・・
この記事はお昼過ぎに書き始め 一旦下書きとして保留しておりました。
夕方の散歩で急展開です!!。
友人がチラシだけでなく 名刺ほどの里親募集カードを作って下さり それを持ち
犬の散歩の人にカードを渡しておりましたら 貰っても良いという人が現れました
明日その方と仔犬でお見合いすることに!!
お見合いが成功しますように!!
「捨てる神があれば拾う神あり」て本当ですね・・・
まだお見合いが上手くまとまっても居ないのに安心したら駄目ですよね・・・。
でも あんなに可愛い子だから たぶん大丈夫な気がするのですが。
結果は後日報告します。
最近のコメント