2010年3月27日 (土)
2010年3月20日 (土)
2010年3月17日 (水)
怒り心頭です!!
夕方の毎日テレビVOICEと云うニユース番組で
「犬や猫捨てられた命を救う」の中で
野犬の子犬は譲渡会から除外して殺処分になると言う言葉に
怒り心頭です
何故!何故!!何故ですか!!
確かに人間不信に落ちいっている子は 人に馴れにくいです。
でも徐々にですが 人に馴れてきます。
我が家は生後約7ヶ月で我が家に来ましたが はじめから唸りもせず 噛み付きもせず
大人しく賢く 此の頃では私達に馴れて甘えて来るようになりました。
成犬の野犬でも人に馴れた子もいます。
ブログを検索して下さい いくらでも居ます。
それなのに 野犬の子と言うだけで譲渡かいにも回して貰えず殺されるなんて酷すぎます!!。
崖っぷち犬だって かなり大きくなった野犬の子供でした。
どうか殺さず譲渡会にまわしてください
TVでは徳島の施設と云っていました。
殺したくないなら 生きる道を閉ざさないでください。
お願いします。
2010年3月16日 (火)
放浪のハスキー犬
昨日夕方のお散歩に出ますと なんと!大型犬ハスキー絡まれて難儀している女子中学生と出会いました。
追い払っても追い払っても付きまとい 女子中学生にタックルして
腰を振り出すでは ありませんか!!
凶暴性は無く 女子中学生は怖がっては居ないようですが
そのフレンドリーの強引さに困惑を隠せません。
思わずお節介虫がしゃしゃり出て「橋の近くのTさん宅に行きなさい 飼い主を見つけてくださるから」と叫んでおりました。
我が家でも良かったのですが あの盛りの付いた雄犬を我が家に迎えたらリンが悲鳴を上げるのが目に見えています。
この場所では我が家よりT宅の方が近いので 愛護活動をなさっているTさんに任せることにしました。
翌日Tさんからお電話をいただきました。
あの盛りの付いた雄ハスキーは Tさん宅の近くの犬で 脱走の常習犯だということです。
飼い主のご主人は体を悪くして入院中で 奥さんはヘルパーのお仕事で忙しく 最近ではお散歩が出来ない状態が続いているそうです。
お庭で放されて飼われているのですが 一度脱走して外の自由な空気を吸った事で
その楽しさが忘れられず度々脱走を繰り返しているとの事です。
可哀想ですが 悲しい事故に遭遇しない前に お庭で放し飼いでなく 鎖で繋いで飼うように忠告したそうです。
それにしても あのハスキー君犬で良かったですね、
だってあれでは人間であれば 完全にチカン行為ですよね。
そく逮捕されても可笑しくないです!!。
女子中学生の諸君ご苦労様でした。
2010年3月15日 (月)
2010年3月12日 (金)
2010年3月11日 (木)
最近のリン
最近のリンは すっかりお家犬になっております。
あんなに外に出たがっていたのに 此の頃は外に出るのを渋る様になっています。
あの野性味のあるリンが急展開の心境の変化です。
以前のリンは野性味たっぷりなリンでした。
過去のリンはどうでしたか?。
蕾やや膨らむ・・・ですね。
すべて蕾です。
一日でも暖かな日があれば咲くのですが 今日は晴れていますが肌寒いです。
2010年3月 9日 (火)
2010年3月 8日 (月)
初めてのお手
昨日リンが 初めてのお手らしきものをしました。
そこで忘れない内にと 今朝も お手をしてみました。
なんとも・・・ぐうたらな・・・・。
お座りができません・・・・
そこで何とか起き上がりお座りしたところで お手を・・・。
それでも 以前に比べれば大進歩です。
以前は側に行くだけで怯えられ 逃げられていたので それが無くなった上にお手までも
たとえそれがまぐれであっても 大進歩です。
以前は無理に家の中に入れても 出して欲しそうにしていたのが
此の頃は自分から戸を叩き中に入れろの催促をして入るだけでなく。
天気が良いので外に出そうとしても 戸から遠ざかり拒む様になりました。
この現象は ほんの2~3週間前から始まっています。
リンはミックが亡くなったショックから立ち直っただけでなく。
この家の飼い犬の自覚が出てきたようです。
リンの人間不信犬を卒業しつつあるのかも知れません。
最近のコメント